合同文化祭を楽しみました。

2025年11月15日、「はじめの一歩教室」と「草の根ささえあいプロジェクト」の合同文化祭が、名古屋市北区山田の草の根ラボ(教室)で開かれ、約80人が参加した。

 合同文化祭は2回目。生徒たちはダンスやゲームの準備などに一所懸命に取り組んだ。当日は、ネパール出身の生徒のアイデアで実現したネパール文字のビンゴゲーム、ネパール料理チャトパテと清涼飲料ラッシーなどが振るまわれた。またおにぎりやふかし芋のごちそうもあり、子どももおとなも元気にほおばっていた。

 外国ルーツの子どもたちと保護者にとり、日本での就職は関心の高いテーマだ。文化祭では「名古屋市若者・企業リンクサポート」の松浦正和さんを講師に『やさしい「シュウカツ」セミナー Job hunting』が開かれた。日本の就職活動のしくみ、履歴書や面接でのマナーや言葉遣いなどが説明され、参加者は熱心に聞き入っていた。ほかに切り絵や彩書の体験、デッサン教室、生鮮野菜の販売などが行われ、夕方まで子どもたちの歓声であふれていた。

ネパール文字を用いた生徒発案のビンゴゲーム。盛り上がりました。

自主夜間中学はじめの一歩教室

日本に住む外国の人たちへ日本語支援と教育支援

0コメント

  • 1000 / 1000